【歯周病とは?原因・症状・治療法】歯周病の恐ろしさをご存知ですか?

歯周病予防憶録 - 歯周病の原因・症状/予防の重要性
トップへ戻る
  • 歯周病予防憶録トップへ
  • 歯周病とは
  • 歯周病検査について
  • 歯磨きの仕方・歯磨き粉の選び方
  • 良い食べ物・食習慣
  • ガム一粒から始める歯周病予防
  • 歯周病予防は唾液を増やす
  • 歯周病予防と虫歯予防
  • 歯ぎしり・食いしばり
  • 歯周病予防のための定期健診

グリーン歯科クリニックはこちら

  • グリーン歯科(倉敷イオン)
  • 山手グリーン歯科(総社)
【歯周病とは】

歯周病の恐ろしさをご存知ですか?

歯周病という単語を聞いたことのない人はいないでしょうが、これがどのような病気であり、どのような危険性を秘めているのかを詳しく知っている方は、そう多くないでしょう。

歯周病はとても恐ろしく、人類は危機感を持って挑まなければならない大敵なのです。

歯周病は、世界一感染者の多い伝染病です

歯周病は伝染病ですが、実は世界で最も多くの人に感染が広まっている伝染病として、ギネスブックに登録されているほど、世界中に蔓延しているのです。

日本人の成人では、8割が感染していると言われており、しかもそのほとんどは「虫歯に対する危機感」は持っていても「歯周病に対する危機感」は持っていないようなのです。

歯周病への危機感を持つため、まずはどのような病気なのかを知りましょう。

歯周病とは?

歯周病とは、歯茎や歯槽骨など、歯の周りの組織に発生する病気の呼び名であり、歯茎での炎症を歯肉炎、その周りの歯周組織にまで炎症が広がった状態を歯周炎と呼んでいます。

その原因の多くは、歯垢(プラークとも呼ばれる)であり、適切なブラッシングを始めとした対策をしっかり行えば、改善あるいは進行を止めることができる病気です。

しかし対策を疎かにし、歯周病が極度に進行してしまうと、歯を支える歯茎や骨が溶けてしまうことで、歯を維持できなくなります。

さらに、近年になり、心筋梗塞などの血管の病気や、糖尿病、歯が抜けることで認知症などの重い病気を誘発することが分かってきました。歯周病への対策を行うことは、あらゆる病気を未然に防ぐことでもあるのです。

治療法はあるのか?

まずは何よりも、歯ブラシによる毎日のブラッシングです。歯周病対策のブラッシングは、虫歯対策と同じではなく、歯と歯茎の間の「歯周ポケット」に溜まっている歯垢を掻き出すことを意識する必要があります。

歯周ポケットは、歯周病が進行する程に深くなっていきます。深くなればなるほど、ブラッシングは難しくなるので、可能な限り早いうちから、歯周病への対策を始めることが重要です。

それでも歯垢は全て取りきれる訳ではなく、時間が経つと硬くなり、歯石と呼ばれる状態へ変化します。歯石も除去する必要があるのですが、そのためには歯科医院へ通院いただくことが必要となります。

毎日のブラッシングと、定期的な通院による歯石の除去と検診、この二つが歯周病対策には何より必要です。

歯周病は、初期から中期にかけては痛みがありません。知らず知らずのうちに進行し、痛みが出た頃には取り返しのつかない所にまで来てしまっているということも、珍しくないのです。

歯周病のチェックは、いつでも行っております。当院へお気軽にご相談ください。


Copyright (C) 2014 歯周病予防憶録 All Rights Reserved.