歯周病の検査方法と正常な歯茎との違い

歯周病予防憶録 - 歯周病の原因・症状/予防の重要性
トップへ戻る
  • 歯周病予防憶録トップへ
  • 歯周病とは
  • 歯周病検査について
  • 歯磨きの仕方・歯磨き粉の選び方
  • 良い食べ物・食習慣
  • ガム一粒から始める歯周病予防
  • 歯周病予防は唾液を増やす
  • 歯周病予防と虫歯予防
  • 歯ぎしり・食いしばり
  • 歯周病予防のための定期健診

グリーン歯科クリニックはこちら

  • グリーン歯科(倉敷イオン)
  • 山手グリーン歯科(総社)
【歯周病検査について】

あなたも歯周病検査を受けましょう

あなたは、ご自分が歯周病であると自覚されているでしょうか? 成人されている日本人ならば、その8割が歯周病であると言われていますが、そのほとんどは歯周病であるという自覚を持つことはできません。

なぜなら、歯周病が進行しても、痛みなどの自覚症状はほとんど現れないために、自身で気付くことはほとんどありません。歯がぐらつき、痛み出した頃には重度に進行しており、対処が難しくなる恐ろしい病気です。

歯周病を解決するには、まず歯周病の検査が必要となります。

歯周病の検査方法

歯周病が進行した場合、口臭や歯茎の腫れなどの症状がゆっくり現れますが、「歯周ポケット」が深くなる特徴があります。

歯周ポケットとは、歯と歯茎の間の溝であり、ここに歯垢や歯石が作られることで、歯周ポケットは更に深くなります。歯周病の進行とも密接な関係があり、溝の深さを測ることは、そのまま歯周病の進行度合いを測ることと同じなのです。

歯周病の基本的な検査としては、この歯周ポケットを測ることから始まります。ポケットプローブと呼ばれる器具を、歯周ポケットにゆっくり差し込み、計測します。また、差し込んだ時に出血するかどうかも重要なポイントです。

正常な歯茎と歯周病の歯茎

もしもあなたが健康であれば、その歯周ポケットの深さはおよそ1ミリ、深くとも3ミリ程度となります。

しかし、3ミリ以上の深さがあれば、歯周病の進行が疑われます。5ミリ以上の深いポケットや、さらに検査器具を差し入れた時に出血するようであれば、直ちに歯周病の治療を始める必要があります。

見た目にはとても綺麗な歯茎であっても、実は5ミリ6ミリという深さで歯周病が進行していたということもありますので、ご自身では問題ないと感じていたとしても、歯周病の検査は積極的に受けていただくことが望ましいです。

他にも、歯茎の腫れや出血という分かりやすい症状として、歯周病の初期症状が現れることがあります。この状態は歯肉炎と呼ばれ、出血や腫れのある箇所では、ブラッシングが行き届いていないということが考えられます。

歯周病対策はお気軽にご相談ください

歯周病は、成人の8割が感染しているといわれていますので、あなたも例外でない可能性が高いのですが、それを自分では自覚できないということが、広く蔓延し治療が進まない原因にもなっています。

まずは歯周病検査を行うことが、対策の第一歩となります。お年寄りになっても自分の歯で噛むためにまずは検査をしてみましょう。


Copyright (C) 2014 歯周病予防憶録 All Rights Reserved.